第11回「男の料理教室」開催
健康経営の一環で取り組んでいる料理教室を今月も行いました。今回は『お酒に合うおつまみ料理』をテーマに、「麻婆なす」と「肉のしぐれ豆腐のせ」を作りました。
▲まずは「肉のしぐれ豆腐のせ」から作ります。豚肉を細かく切り、酒でもみます。
▲オクラは茹でてから細かくスライスします。
▲豚肉をフライパンで炒め、火が通ったらオクラと生姜の千切りを加えてさらに炒めます。
▲合わせ調味料(みりん、酒、醤油)を加えて煮詰めていきます。食欲をそそる甘しょっぱい香りがしてきました! 食べやすい大きさに切った豆腐の上に乗せれば完成です。
▲続いて「麻婆なす」に取り掛かります。茄子を小さめの一口大に切り、水につけます。(アクを抜くためだそうです)
▲フライパンで豚ひき肉を炒め、調味料(ネギ、生姜、豆板醤)を加えさらに炒めます。続いて茄子を加え炒めていきます。
▲最後に合わせ調味料(鶏ガラスープ等々)を入れ、炒め煮ます。とろみが出てきて美味しそうです。最後にゴマ油をふりかければ完成です!
▲料理をテーブルに並べたらお待ちかねの実食です。今回も先生から” こんにゃく米と麦飯入りご飯”と今が旬の”枝豆”と”トウモロコシ”をお持ちいただき、一緒にいただきました。
▲どの料理もお酒が進みそうな味付けで大変美味しかったです。(飲酒は節度を持って適量を…)
中華料理は基本を覚えておけば応用が利き、短時間でパパっと作れるので自炊におすすめだそうです。今回の麻婆なすは油通しをしないので、脂っこくなりませんでした。夏野菜が豊富な季節は食卓が色鮮やかになりますね…今回初参加の社員も美味しそうにいただいていました。
次回は10月を予定、テーマは「魚料理」と少しレベルアップな予感⁉次回もお楽しみに。